投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

就活でよく言うこと

就活でよく言うゼミ生に言ってることを公開してみました。途中からリストじゃなくなってたり、なんか就活に限らないかもって思える文章だったり、記述重複してたり言葉遣い揺れてたりするけど、その辺ご容赦のほどを… 自発的、能動的に動くこと。答えがないので、自分の頭で考え、判断すること。 →就活だけじゃないし、他のことにも言えるんだけど。就活時、言われたことをなんでも鵜呑みにしたり、正解だと言われたからその通りにしさえすればいい、とか、受け身にならないこと。自分から動いてたら納得するし、後悔も基本ない。動いた量だけ、充実した、納得した就活になる。大学生活も同じ。たぶん人生も同じ。 「~しさえすればいい」的な正解はそもそもないし、あったとしても、時と場合、ケースバイケースでいろんなことが変わる。 →上とかぶるけど、自分で考えて、何が正しいと思うかを判断できるようになること。また、時と場合による柔軟さも持つこと。よく、面接時にこうしたらいい、とか、女子はおでこ出せ、とかいうけど、もしマナー系のところの判断などで迷うのだったら、「その企業の客先に行くのに、失礼にならないか」 で考えるとけっこういい。この視点は、あたりまえなんだけど持たない人が多い。行きたい企業があるなら、その企業のクライアントを調べりゃいいと思うけど、そうする人も少ない印象。 終身雇用なんて時代では全然なくなっているので、変な会社だったら辞めてよい。 →ゼミの先輩たちは、3-5年くらい経つと、3割~多い期は半分くらい転職してる。30歳近くなれば、転職経験してる人のほうが多数派。人生決まるわけじゃないって、理解すること。おかしい会社なら辞めればいい。大学が決まって、人生決まらなかったでしょ?それと同じ。 禁止されていること、常識や公序良俗に反すること以外は、やれば良い。 →例:自己PRを2枚以上出す、面接にプレゼン資料を持っていく、逆質問をする etc.  自分で考えて、動くこと。大学やゼミでやったように、その企業のことを調べ尽くして資料にまとめて内定もらった人とか沢山いる。 相手がどんなことをされたら嬉しいか、立場を置き換えて考えて。 →自分がやってる部活やゼミに入ってくる後輩や下級生が、どんなことしてきてくれたら、コイツ入ってほしい!と思うか、立場を置き換えて考えられると、